2010年8月17日火曜日

Q&A メンタルヘルス対策 何をどう始める?



  


  貴社の現状をまず把握してください。


  すでに メンタルヘルス不調による欠勤者や遅刻早退が

  目立つ状況でしょうか。

  目立っていなくても 年々増加傾向にありますか?


  このような場合は 2次・3次予防が優先となります。


  2次予防とは メンタルヘルス不調に悩む従業員の

  早期発見とその対応

  3次予防とは すでに発症している従業員への対応と

  復職のための支援 をいいます。



  

  3次予防は 事業所内のメンタルヘルス対策担当

  スタッフだけでは 判断しきれない部分を含んでいます。

  発症したケースの場合、 医師の判断・アドバイスを

  適切に取り込んで 進めていく必要があります。




  一方、まだそれほどメンタルヘルス不調者が

  目立っているわけではない、しかし時代の流れと、

  今後の従業員の健康の保護増進のために

  メンタルヘルスケアに取り組みたいと考えている場合は、

  1次予防に取り組んでいきます。




  1次予防とは メンタルヘルス不調の悩みはなくても、

  すべての従業員に対して現在の健康状態を維持増進

  するために 心身の健康に関する情報提供や

  教育研修を提供するものです。

  もし、仲間のうちで発症しても、ストレス病に

  かかわる知識と理解をもつことで

  あわてずに 偏見なく対処できると考えられています。

 


  また、自分自身のストレス管理を実施することは 

  日常の仕事や仕事外の生活に意欲や生きがいを見出し、

  より充実した日々を送るための基本です。



  このように、貴社の状況に応じて まず優先事項はなにかを

  捉え メンタルヘルス対策に 取り組んでいくとよいでしょう。

2010年8月16日月曜日

究極のリラクセーション:Dr Fish

娘の自由研究の材料を購入しに東急ハンズへ行ったところ、
隣接するモールに見つけた、「ドクターフィッシュ」、癒しの体験。

ドクターフィッシュとは 人の古くなった角質をこのんでついばむ習性をもつという
テレビなどでときどき話題になっている魚のこと。

正式には「ガラルファ」というコイ科の淡水魚で 本来はトルコのある地方の
温泉に生息(?!)しているらしい。
トルコのほうでは、足だけでなく、体ごと温泉につかり
皮膚の悩みを緩和してくれるという すごい魚のようです。

偶然 出会ったこのチャンス。面白がって夫と娘と体験。
足を入れた瞬間から 寄ってくる、寄ってくる。

人によって 群がる数が違うところをみると、
彼らにも好みがあるようです。
好まれるのも 複雑な気もしますが、
私は 周囲と比較して まぁ地味なほうだったのでは・・。

短い時間ながらも、くすぐったさとやわらかい触れかたとで
水の感触もあり、確かに気持ちいい気がします。

夫いわく、興味のあった3つの体験の一つだったとのこと。
別の一つは 死海に浮く感触を味わうこと、で
数年前に確かに 夫は死海で新聞紙を抱えて浮いていました。

では、あとひとつは何なんだろう・・少々聞くのが怖い気もします。
いつか そのために 私たち家族はどこに連れて行かれるのでしょう・・。

ドクターフィッシシュについては 下記のURLで
詳しく紹介されてます。(↓をクリック)




2010年8月13日金曜日

これぞ「見える化」!? ダイソンさま。

我が家にダイソン(英国の掃除機)がやってきました。
夫が何年も前から欲しがっていたものですが、
掃除機にこの値段?と躊躇しつつも
この夏 購入。

つかってみると、そのスゴさは実感、ひしひし。
夫は付属の部品にラべルを張るほどの愛用ぶり。

何がすごいって、まずはその吸引力。

浴室までカーペットの国、イギリス産だけあって
これまでカーペットにはつい力を入れてかけてきた負担が、
掃除機をかけた後も粘着シートをコロコロした負担が
まったく不要になりました。スゴイ!
カーペットの毛も ふわふわになった気がします。

つい 「ダイソン様」と呼んでしまう我が家・・・。

何より、従来のものが隠してしまった 吸引されたゴミが
透明の機体に透けて見えるところが 
掃除へのモチベーションを高めてくれます。
達成度が見えるんですから。

学びました、いろいろと。

ダイソン、お勧めです。↓ (画像をクリック)