2010年9月22日水曜日

秋に始まる年


イスラエルの友人から 新年のお便りが届きました。
外では木々も色づき わずかに残暑も残るこの秋の初めに
「Happy New Year!」と。

調べてみると、イスラエルの祝祭日は 
ユダヤ歴が基本となっているそうです。
よって 天地創造から数えて5771年(新年は5772年??)、
なるほど。
The Jewish New Yearなのです。

「新年が甘き良き年であるように」と祈りを込めて
ハチミツに浸したリンゴを食べるそうです。
そして 過ぎ去った一年を振り返って
過ちを反省し、内省し、
新たな変化を起こすためのプランを練るのだとか。

そこで私も一年を振り返り、
数々のミスをどうsomething betterに変えるか
作戦を練り始めます、こちらの新年までに、
と返事をしました。

欧米(含む日本)ではmaking a resulution、
今年はどんな年にしたいのかと
未来を考える日。
だから こちらの新年の抱負までには
反省も終わるはず。

習慣や文化と宗教が
いかに深く歴史に関わっているかを実感。

面白いです、他国の歴史や習慣に触れるのは、実に。

Shana Tova (良い年でありますように),
May the new year be a sweet & happy year for you all!!!
All my lovexxxxx, Mie

2010年9月3日金曜日

追い込みの夏

別に 涼しげな雰囲気を出すための画像ではありません。
娘の夏休みの追い込み(自由研究)です。

小学校の3年・4年生から 娘には理科の自由研究をさせました。
するかしないかの決断は 自由なのですが
研究の楽しさを知ってもらいたいと思ったからです。

テーマを決め、内容をデザインし、情報を収集していきます。
集めた情報を 読み手に理解しやすく、一貫性をもたせながら
さらに本人が レポートを書くことを楽しめるように
色や絵や写真を(時には スタンプさえ)利用して作成しました。

ちなみに結果は見事なものでした。どの年も 学校代表の一つに選ばれ
市の展示会にも並べていただきました。
面白いもので、提出する子供は 毎年出してきます。
さらに、毎年 同じテーマを継続研究する子供も結構います。

たかが夏休みの自由研究ですが、
子供にとって得られるものが多いことを考えると
「私も母として ひとつ役割を果たした、立派♡」 と自画自賛。

でも、今年は違いました。娘の部活や講習のスケジュールも課題も
予想以上に多く、毎日コツコツと頑張ったのですが
やはり最後は追い込み・・・。今年の自由研究は
楽しむ余裕はありませんでした。
とはいえ、 実験は最低5回繰り返し
統計的な数値を取る、など
実験の原理は学んだのでは?

肩コリにあいも変わらず悩む私は
マッサージ師さんに アドバイスをもらい実践。
要は PCをうつむいて 長時間見るから 首の後ろが固くなり
こりやすい。PCの画面を高くしてみなさい、と。

さっそく、実践。 コピー用紙を暫定的に重ねて使ったので
今は半分くらいの高さに戻ってしまいました((笑)


夏らしさも あとわずかでしょうか・・と思ったら
不思議とまだ続いています。

下(↓)の花は 息子と散歩していたら発見、ちょっと一枚。
娘いわく「石鹸の花だよ」と。それは 本当の名前?



恒例の夏祭り。
今年はジャズ以外にも 子供のフラも。





最近の焼き鳥(焼き串)は ちょっとお洒落。
ワインあり、イタリアン串あり。
カプレーゼにカチョカバロ(これはフランスだったような)
フォアグラもあり。
美味しい♡
ローストビーフも。






子供の興味は 今も昔も同じ。




オフィスそばでは よく撮影に使われるビルで
今日も何かの撮影が。
夏前に放映された 「泣かないと・・・」の撮影も
ここでした。